神父のことば
  • HOME »
  • 神父のことば »
  • 神父のことば【司祭随筆集】

神父のことば【司祭随筆集】

「小さな死」と「本当の死」

「小さな死」と「本当の死」 先日、歯医者さんの待ち時間に、診察台脇に置かれていた「シルバー川柳」を読んでいたら「AKBわしらはこれよPPK」という句を見つけた。PPKとは、ピン・ピン・コロリの意味らしい。寝たきりになった …

散 歩

散 歩 最近、私はカトリックセンターの中庭を散歩しています。散歩しながらロザリオを唱えたり、祈ったりしています。歩き疲れたら、木の下に置いてあるイスに腰をかけボーッと空を見たり、木の葉や花を見たりしています。私のわがまま …

鼻水をたらした神さま

鼻水をたらした神さま ― わたしの神、わたしのすべて ― Tさんは帰省した折りに、祖母に洗礼を報告して、十字架のイエスさまを見せました。「お前の神さまは“鼻水をたらした神さま”じゃのう」、これはお祖母さまが口にした感想で …

お参りですか

お参りですか  ― 宗教とは何か ― 神居教会で、タクシーを降りる時に「お参りですか」と言われました。日本人には、宗教は「お参り」のようです。お墓参り、手を合わせることが宗教みたい。納骨堂に来る人が、8月の時季には多くい …

全道司祭大会

全道司祭大会 毎年6月下旬から7月上旬にかけて全道司祭大会が行われています。 今年も6月27日から29日にかけて北広島のホテルを借りて全道で働いている司祭、修道士約40名が参加しました。 皆さん!北海道には教区司祭をはじ …

キリストの目線

キリストの目線 旭川医大のような大きな病院にご聖体を運ぶとき、わたしは足が不自由なので、だれか車椅子を押してくれる人がいるとすごく助かる。先日、ある病院で、車椅子を押してくれていた人がわたしの頭を見て「神父さん、ずいぶん …

松の幹と枝

松の幹と枝 私の部屋は2階です。その部屋の窓の前に、幹の太い松の木が立っています。 窓を開けると手が届きそうなたくさんの枝が伸びていて,毎日見ていると私の仲間のような気がしてきます。とくに冬は、重たい雪を枝にのせて頑張っ …

イヌとネコと人間の話

イヌとネコと人間の話 ネコのお話 O夫人のお宅を訪問したときのこと、お話をしていると、ネコが入って来ました。「あら、プッティが妬いているわ」と言うのです。うろうろしているのを見ていましたが、ネコの気持ちまでは分かりません …

マネッコの祈り

マネッコの祈り 四谷の神学講座でペトロ師から、人を変えるのは宗教知識よりも信仰ですと教えられたこと、信仰とお祈りがひとつであることに気づいて、ようやく「永遠の生命保険」のセールスに成長がありました。 そして、あるときに幼 …

いつくしみの特別聖年

いつくしみの特別聖年     美架得留  間野正孝 主の御復活を心よりお喜び申し上げます。 皆さん、素晴らしい御復活祭をどこで迎えましたか。信者として喜びの内に教会ですか?病魔と闘いながらの病院ですか?家族と離れての施設 …

« 1 15 16 17 »
PAGETOP
Copyright © カトリック神居教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.