- HOME »
- 神父のことば »
- 神父のことば【司祭随筆集】
神父のことば【司祭随筆集】
「宣教する共同体」
この時期、旭川市内の各教会では総会が行われ、その中で、宣教プランがどの程度行われたかについての評価も行われます。 しかし、宣教プラン通りできる、出来なかったは別にして、教会は自分達の信仰を表し伝える場ですから、主日に集い …
わたしとコロナの関わり
新型コロナウイルスの勢いがなかなか収まりません。教会では主日のミサもなくなり、北海道ではまだ毎日のように新しい感染者が出ています。先日、日本の信徒発見の聖母の記念日(3月17日)に、わたしは、日本の教会は、250年もの間 …
『ボーっと生きています』
私は、昨年の4月に脳梗塞で入院し、7月初めに退院しました。もう少し体力が回復したら、今までのように働きたいと考えていました。でも、神さまの計画は別のところにあったようで、私の思いとは反対に、8月初めに、また脳梗塞が再発し …
主の洗礼(祝日)2011年A年
主の洗礼(マタイ 3.13-17)これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者・・・ 2011年A年(2011/1/9) この冬は留萌地方の降雪が異常に多いようです。年が明けてから滝川や美唄方面、また旭川にも行ってきました …
ゆっくり急げ! “Festina lente!”
お忙しいですか?園児も忙しいという現代です。羅和(ラワ)辞典・ラテン語辞書の表紙に“フェスティナ・レンテ”ゆっくり急げ!とありました。購入以来、時間に追いかけられるように生活して来たように思います。オイソガシですか?ヒマ …
畏敬の念を覚える ” The Sense of Wonder “
大きな森を探しにソレムに行きました。フランス西部、ル・マンとアンジェのあいだにあるソレムという小さな村の近くの森へ行きました。自分を圧倒するような存在感を知りたかったのです。「畏敬の念を覚える」体験を求めての旅でした。ソ …
フランシスカン・デフセンターを訪問して
8月23日から28日まで、海外宣教委員会の仕事で、フィリピンのフランシスカン・デフセンター(ウエスタンサマール・カルバイヨグ市・以下センター)とデフセンターの理事長を務める佐藤宝倉神父(マニラ・デフセンター)を訪問しまし …