- HOME »
- 神父のことば »
- 神父のことば【司祭随筆集】
神父のことば【司祭随筆集】
「フォーメーション」Formation - ご自分に似せて人を造ろう -
“フォーメーション”形成する、形作るという意味です。「神は言われた。われわれに似せて、人を造ろう。神はご自分にかたどって人を創造された」(創世記1:26―27)。形成とは、形づくるとは、「人格を形成する」ことです。 司祭 …
神さまのこと、わかりますか! ― 謎 なぞなぞ です -
神は「ミステリウムー神秘」。これはマウロ師から学んだことです。何気なく聞いていましたが、心に残りました。 どう思いますか? 神学を学びに行ったのに、神が「神秘―ミステリウム」「謎」「わからない」と教えられました。私には、 …
祈りによって優しくなれた
『祈りによって優しくなれた』 10月はロザリオの祈りをたくさん祈ったような気がする。そうしたら自分がなぜか優しくなれたような気がしてきた。9月末に大分のトラピスト修道院の神父さんに蟹とホタテを贈ったら、10月初めにきたハ …
教会にいのちを与えるもの
10月22日は、2013年にフランシスコ教皇によって列聖された、聖ヨハネ・パウロ二世教皇の記念日だった。ヨハネ・パウロ二世は、1920年ポーランド生まれ、58歳で教皇に選出され、2005年に84歳で亡くなるまで、26年間 …
3才のわたし
3才のわたし 8月12日のドイツの新聞に、世界平和と働く人たちのために19ヶ国の侍者団がバチカンに集まり、パパ様とともに祈りを捧げたと書いてありました。5才から84才までの人達、約6万人だったそうです。バチカンの広場は人 …
名前のこと 霊名のこと
名前の思い出がありますか!名前のことで、笑われたことありませんか? 宗(そう)君のことです。学生時代に、先生が教室で「そう!」とため息をついたのを、自分の名前が呼ばれたとおもって、起立して、爆笑を買いました。おかげで、み …
「 平和旬間 」を前に
夏休み期間に、日本の各教区で行われるものに「平和旬間」があります。8月は、広島、長崎の原爆記念日、そして、終戦記念日という戦争で亡くなった人々を追悼し、平和を考える日が多いので、この時期に実施されています。札幌教区内でも …