神父のことば
  • HOME »
  • 神父のことば »
  • Fr.valentino Yamamoto Takashi

Fr.valentino Yamamoto Takashi

向こう岸で待っている人たち

 教会だよりの原稿の締め切りが目前に迫っていて、何か季節にあったものを書こうと思いました。来月はロザリオの月。その次の11月は死者の月、そして、12月、師走で待降節が始まります。今年も残り少なくなりました。  最近は朝晩 …

自分の出来ること

 もう今年も半分終わりました。先日聖母月に入ったと思っていたら、聖霊降臨祭を終え、もう6月み心の月です。6月はわたしの人生にとって大事なことがあった月です。25日は誕生日です。今年は75歳になります。亡くなられた戸田神父 …

また、あなたとともに

 教会だよりの巻頭言に何を書こうかと迷っていたら、今年の待降節から大幅に変更になる、新しいミサの式次第でミサをしていて、ミサの途中で、ミサ典書から目を離してしまい、次に何を言うのかわからなくなって、焦っている夢を見てしま …

いちばん若い日

 カレンダーが最後の月になり、年賀状の受け付けが始まりました。今年もあとわずかになりました。この文章は一月号に載るので、何か新年にあたっての言葉を述べたいと思ったのですが、頭に浮かぶことは今年一年の振り返りばかりです。2 …

流れの辺りの木のように

 最近は教会で聖歌を歌うことが無くなりましたが、先日、ふとこの典礼聖歌を思い出しました。♪ながれのほとりの木のように ♪かみに にしたがうひとは実をむーすぶー  2番の歌詞は、流れのほとりに植えられた木が 季節になると豊 …

記念日アプリ

 先日、むかしわたしが働いていた東京の板橋教会の信者さんから、お祈りを頼まれていて、長いこと膵臓ガンで自宅療養中だったSさんが亡くなられた知らせをもらいました。教会から回った知らせには、Sさんは器用な方だったので教会の設 …

両手を広げる

 みなさん、主のご復活おめでとうございます。復活祭が終わると間もなく雪も消えて、春が感じられますね。4月末からはGWが始まります。わたしは2年前の4月29日に、聖ヴィアンネ会での朝ミサの後で、救急車で運ばれ入院しました。 …

「聖ヨセフの特別年」

 教皇フランシスコは、今年の12月8日から来年2021年12月8日までの一年間を「聖ヨセフの特別年」として祝うことを布告しました。1870年、当時のピオ九世教皇が聖ヨセフを「カトリック教会の保護者」と宣言し、この宣言から …

「国を治めるものの生活レベル」

 今年の10月20日、南米ウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカが高齢などのため政界から引退するというニュースが流れました。わたしはホセ・ムヒカがどんな人物か知らなかったので、「ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領」とい …

いま出来ること

先日、デイケアーに行っていたとき、たまたまその日、隣の席になった男性から話しかけられました。その方はわたしと同じ脳卒中で、右半身が不自由な方でした。 彼は、朝野球で何時もキャッチヤーをしていて元気だったのですが、ある日、 …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © カトリック神居教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.