今日の福音では、イエスの使命、つまりイエスがこの世に来られた目的が、明瞭に示されています。神様の関心の優先順位の筆頭は、常に、「貧しい人」「捕らわれている人」「目の見えない(などの障碍がある)人」「圧迫されている人」です。その「貧しい人」たちに神の愛による救いを届けることが、イエスの使命でした。
 教皇フランシスコは、使徒的勧告「福音の喜び」の中で、神がわたしたちのために貧しい者になられたので、貧しい人を優先することは、教会にとってとても大切なことですと述べ、また、「神のみ心には貧しい人々のための優先席があります」と書いています。
 先週のニューズウィーク日本版に「世界人口の半分と同じ富が62人の富豪に集中」という記事が出ていました。その内容は、貧困問題に取り組むNGOのオックスファムという機関の報告書でした。世界ではわずか62人の富豪が、最貧層35億人分と同じだけの富を所有しているという。今の時代は一生懸命働けば報われるという社会契約説が破綻してきている。その原因は、今の経済システムが権力者だけを利するような仕組みになってきているから、と分析していました。
 聖書で貧しい人という時は、経済的に貧しい人だけではなく、神の目から見て足りない人のことも言っています。「捕らわれている人に解放を」というのは、わたしたち一人ひとり何かのことに執着したり、捕らわれたり していることです。また、目の見えない人は、大切なことがわからなくなっている盲目もあります。
 明日は聖パウロの回心の記念日です。彼は聖書や律法に詳しかったのですが、自分の考えに囚われており、主イエスのことは見えていませんでした。彼はイエスに出会って目が見えなくなり、その後、目からウロコのようなものが落ちてようやく見えるようになります。わたしたちももっと大切なことが見えるようになりたいです。また、神の声、神のみ旨を聞くためには、目覚めていること、耳を澄まして聴く態度が必要です。良い祈りをしてください。わたしたちがいつも自分の願いを言うだけの祈りをしていたら、信仰が育っていきません。「神様、お話しください。わたしは聴いています」と祈ってください。また、毎日み言葉に触れてください。皆さんは一日にどのくらいの時間テレビを見、新聞を読んだりしていますか。天気予報も気になり、ニュースも気になります。円や株の動きが気になる人もいるかもしれません。新聞に入っているチラシをチェックする人もいるはずです。そういう生活をしていて、神のことばをどれだけチェックしているか考えてみてください。毎日5分でも10分でも聖書を開いてください。そして神がわたしに語りかけていることに耳を傾けてください。それだけで、信仰生活が変わっていくはずです。そうすれば、よく見えるようになり、大事なことがわかり、囚われていることから解放されます。わたしたちが進歩できないのは目覚めていないからです。冬眠していないで、起きてください。聖書の言葉を、わたしの道の光としてたいせつにしてください。どうかいつも神の言葉に飢え乾いている貧しい人になってください。